「これからプログラミングを始めてみようかな」
そう思ってもプログラミン初心者は、何から手をつけていいか、わからないのではないでしょうか?どの言語を選べばいいか?何が必要なのか?何ができるのか?いきなりコードを書けと言われてもそれが何を意味するのかわからないかもしれません。
そんなあなたにはコードを書かないでプログラミングを学ぶところから始めてみるといいかもしれません。言語を選ぶ必要もテキストエディタやプログラミング環境を整える必要はありません。ドラッグ&ペーストができれば十分です。
コンピュータサイエンスが学べる「Code.org」ならば
まるでパズルを解いて、ゲームをクリアしていくかのように楽しく、プログラミングの基礎が学ぶことができるでしょう。
HOUR of CODE
Hadi PartoviとAli Partoviの兄弟が立ち上げた「Code.org」は、Code.orgにあるコーディングコースやチュートリアルを使って、アメリカ中の先生に初歩のコンピューターサイエンスの授業を1時間行ってもらおうとする『HOUR of CODE』というキャンペーンを2013年12月9日にスタートさせました。
これからプログラミングを始める初心者は「LEARN」にある「Tutorials for beginners」から『Write your first computer program』をはじめてみてください。アプリでお馴染みのAngry Birds達と遊びながらプログラミングの基礎が学ぶことができますよ。
コードは書かない!ブロックをドラッグ&ドロップ
プログラムがどのように動くのかコードを書かずにブロックを組み合わせることで理解できるようになっています。
一つ一つバラバラになったパズルのピースを組み合わせて一つのアニメを完成させるような感覚で、ただプログラミングに関する本を読んだり、動画をみるのとは違い自分で動かして、一歩一歩先に進んでいけるので理解のしやすさは最高です。何よりもゲームをプレイしているようで楽しいです。
問題が出題されたら、右の画面にマウスでドラッグ&ドロップし、ブロックを組み合わせます。左の画面のプログラムを実行するボタンを押すと、あなたの組み合わせたブロックにそってAngry Birdsが動いてくれます。失敗したらトライアゲインして頑張ってみてください。
クリアしていくと途中でビル・ゲイツさんやマーク・ザッカーバーグさんが動画で教えてくれたりします。それもまたモチベーションが上がりますよ。
チュートリアルはスマートフォンでもできます。iPhoneで試してみましたが、少しやりづらいです。なのであまりおすすめしませんが、、空いた時間に試すのはいいかもしれません。
プログラミング基礎は何が学べるの?
まだプログラミングのことを知らない人には、文字ににしても何かわからないかもしれませんが、主に7つのことが学べます。
- プログラムを組むこと
- 繰り返し処理
- if文
- if~else文
- 関数
- 関数のパラメータ
- デバッグ
まずは、早速はじめて感覚で覚えてみてください。ブロックを組んだらコードではどう書かれるのかも確認できます。自分で組んだブロックはコードで書くとこんな感じになるんだ、となんとなく理解しながら先に進めていくと実際にコードを書くときにためになると思います。
この基礎を学んでおけばどの言語を始めるときもスムーズに理解することができるようになります。
他のチュートリアルも試してみよう!
チュートリアルををクリアしたら、他にも挑戦してみてください。「HOUR of CODE」にはたくさんプログラミングの学習ページが用意されていて、どれも楽しみながらできるものばかりです。
やりながら英語にも慣れていくといいかもしれません。ある程度理解できたら、日本語のプログラミング学習サイトの「ドットインストール」もチェックしてみてください。ドットインストールでは動画が中心のサイトですので、事前にブラウザやテキストエディタを準備する必要があります。
ミッチェル・レズニック 「子供達にプログラミングを教えよう」
プログラミングはコンピュータの専門家だけのものではなく万人のものであると、MITメディアラボのミッチェル・レズニックは言います。この楽しいデモ満載の講演で彼が示しているのは、子供達にプログラミングを教えるメリットは彼らが新しい技術を使うだけでなく創造できるようになることにあるということです。
あとがき
プログラミング学んだら、子どもたちにも教えてあげましょう。TEDトークでミッチェル・レズニックが言うようにもっと多くの子どもたちが創造できるようになると思います。創造性を発揮し、創造的な考えを身につけることができたら、どんな仕事でも役立つのではないでしょうか。
最後にCode.orgの動画の大阪弁バージョンを紹介します。これを観てやる気を出してみてください。www