【初心者必見】ECプラットフォームのおすすめ3選|種類や選び方についても解説

By

公開日: 更新日:

【初心者必見】ECプラットフォームのおすすめ3選|種類や選び方についても解説

初心者でも使いやすいおすすめのECプラットフォームをご紹介します。
最近では、プログラミング知識がなくても直感的な操作で誰でも簡単にECサイトを開設できるECプラットフォームが登場しています。数あるECプラットフォームの中で「どれを選んでいいか分からない」という方に向けて、ECプラットフォームの種類や選び方についても解説します。

ECプラットフォームとは?

ECプラットフォームとは、クラウド上で利用できるECサイトを構築するシステムのことを指します。
ECサイト上でお客様が商品を選び、カートに入れ、決済を行い、商品を受け取るまでの一連の機能を兼ね備えたシステムで、「ECカート」や「カートシステム」とも呼ばれます。

ECプラットフォームの基本機能

利用するECプラットフォームによって異なりますが、ECプラットフォームとして必要となるのは主に以下の機能です。

  • 商品管理
  • カート機能
  • 受注管理機能
  • 決済処理
  • 顧客情報管理機能
  • 販促機能
  • 在庫管理機能
  • 配送管理機能

多くの機能はデフォルトで搭載されているものもあれば、プラグインやアプリで追加して機能拡張することができます。

ECモールとECプラットフォームの違い

ECサイトと一口に言っても、Amazonや楽天市場などのショッピングモールに出店する「ECモール型」と、自社で構築する「ECプラットフォーム」の2種類があります。
両者にはどのような違いがあるのでしょうか?

ECモール型

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのECモール型は、実店舗のようにデパートや百貨店にテナントとして出店するイメージです。
開設のしやすさや、出店プランの多様性、モールで利用できるポイント制度などが特徴で、知名度や集客力の強さ、充実したサポート体制などがメリットです。

反対に、月額出店料や販売手数料などの各種手数料が発生することや、同様の商品を扱う他社と価格や機能で比較されやすいため、競争率が高いことがデメリットと言えます。

ECプラットフォーム

ECプラットフォームは自社で路面店を出店するイメージです。
自社でインターネット上の住所である「ドメイン」を取得し、店舗となるECサイトをゼロから構築します。

自社の店舗のため、ECモールのように販売手数料を取られることはありません。また、ECサイトのデザインやレイアウトのカスタマイズは全て自由にできることが特徴です。
デメリットとしては集客も自社で行わなくてはならないため、積極的な販促活動が必要です。

ECカートシステムの種類

ECカートシステムには、大きく分けて2種類あります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるので、自社にとって適切なものを選んでください。

1. ASP型

ECサイト運営初心者におすすめなのが、ASP型です。
ASP型とは、Application Service Provider(アプリケーション・サービス・プロバイダー)の略で、ECプラットフォーム提供会社と契約をし、クラウド上で提供されているプラットフォームを利用してECサイトを構築する方式です。

近年ではASP型のECプラットフォームが増えており、WEBやプログラミング知識のない初心者でもECサイト運営ができるという手軽さが大きなメリットです。デメリットとしては、既存の機能やテンプレートを利用するため、独自に構築する方式と比べると拡張性は低いという点が挙げられます。

2. オンプレミス型

オンプレミス型とは、自社で所有・管理下にある設備内にECサイトを独自に構築する方式です。
その中でも、システム開発会社に外注して、ECサイトを設計・構築するフルスクラッチ型と、既存のECカートソフトを購入して自社のECサイトに組み込むパッケージ型に分かれます。
いずれも自社設備内にシステムがあるため柔軟性が高い反面、初期費用がかさむというデメリットもあります。

ECプラットフォームの選び方

ECプラットフォームは日々進化・多様化しています。いざECサイトを立ち上げるというとき、どのような基準で選択するべきなのかを解説します。

事業規模

まずは自社の事業規模を基準に考えましょう。
大企業で年商1億円以上の成長を目指すならば、自社の世界観を表現できるオンプレミス型が適切でしょう。小規模ビジネスならば、初期費用を抑えられるASP型プラットフォームで始めるのがおすすめです。

最近では、幅広いプランが用意されているASP型プラットフォームもあり、事業の成長に合わせてプランを変更ができるソリューションもあります。

BtoBかBtoCか

自社の業態がBtoBか、BtoCかで必要な機能は異なります。
人気のある一般的なECプラットフォームであっても、搭載機能はBtoC向けのサービスになっていることがあります。

BtoBとBtoCで求められる機能の主な違いは、取引先ごとに異なる掛け率や支払い条件などの取引条件です。BtoCでは誰もが同じ価格で購入できるのに対し、BtoCでは取引先によって掛け率や支払い期限が事前に取り決められています。

BtoC向けのECプラットフォームをBtoB業態で使用しようとすると、機能の不足が生じる可能性があるので、十分注意しましょう。

決済方法

昨今、決済方法は多様化しています。
特に、ターゲット層にとって利便性の高い決済方法が利用できるかどうかを事前によくリサーチしておくことが重要です。さらに、幅広い決済方法を用意すれば、その分ユーザーの利便性は向上し、売上にも好影響を与えるでしょう。

おすすめのECプラットフォーム3選

ここからは、ECサイト構築初心者でも使いやすいおすすめECプラットフォームを3つご紹介します。

Shopify

Shopify.
(出典:Shopify)

Shopify(ショッピファイ)とは、カナダ発祥のEコマースプラットフォーム。
世界175ヶ国、数百万ショップ以上に利用されており、EC構築プラットフォームでは世界シェア1位を誇っています。2017年に日本市場に参入して以来、日本語でのローカライズが進み、管理画面や日本語のサポートも充実しています。

プログラミング知識がなくても、誰でも簡単にECサイトを構築でき、スタイリッシュな既存のデザインテーマ(テンプレート)でのカスタマイズや豊富なアプリでの拡張性の高さが人気です。多言語・多通貨対応も可能なため、海外展開を検討している場合や越境ECにも適切なプラットフォームです。

Wix

WIX eCommerce
(出典:WIX eCommerce)

世界で1億人以上もの人が利用するホームページ作成ツールとして知られるWIX(ウィックス)では、月額料金1,800円から本格ネットショップが作れるECプラットフォームも提供しています。

WIXの特徴は、無料で使える500種類以上もの洗練されたデザインテンプレートや、ドラッグアンドドロップの直感的な操作で初心者でもクオリティーの高いネットショップが作れること。すでに自分のホームページやブログを持っていて、ショップ機能も追加したいという場合や、ビジネスをスモールスタートで始めたいという場合にもおすすめです。

WooCommerce

WooCommerce
(出典: WooCommerce)

WordPress(ワードプレス)に追加するだけでECサイトが作れる、便利なプラグインのWooCommerce(ウーコマース)。

世界で最も利用されているホームページ・ブログ作成ツールのWordPressにカート機能を追加する目的で開発されたWooCommerceは、WordPressで作成されたサイトに商品ページやカート機能を追加し、商品販売できるというプラグインです。

ECサイトのデザインにはWordPressのテンプレートが使用でき、スマホに適したデザインや、WooCommerceに適したテンプレートも数多く提供されています。WordPressのブログ機能で更新やコンテンツマーケティングを行えばSEO対策にも有利に働くというメリットも期待できます。

決済方法としてKOMOJUを導入することで、コンビニ決済、銀行振込、クレジットカード決済、ペイジー、キャリア決済、スマホ決済、各種電子マネー(プリペイド決済)まで幅広い決済方法を提供することが可能になります。

まとめ

今回は、初心者でも気軽に始められるECプラットフォームをご紹介しました。
ネットショップ開業は、今や難しいことではなく、専門知識がなくても誰でも挑戦できるほどハードルが低くなっています。

ビジネスを始めてみたい、という方はぜひこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

寄稿記事 / CommercePick様 / KOMOJU